セラピーやカウンセリングってすごく悩んでどうしようもない時に行くというイメージでしょうか。
もちろん「すごく悩んでいる」方にはなるべく早く来ていただきたい、そして、「なんとなく引っかかる」だけという方にもお勧めしたいのです。
肩コリやだるさだって感じたままずーっと放っておけば慢性化したり、内部に原因が潜んでいるのに発見できなかったりします。
心も体と一緒です。ちょっとした滞りを感じた時にすぐに対処して流れをよくしてあげるのが一番です。
カウンセリング 話す、聴くは心理セラピーの基本です。 仕事や生活でのストレス、対人関係の問題、進路など転機への迷い、打ち明けにくい性の悩みetc.自分一人で抱えてしまっている問題について、まずはお話してみませんか? 溜まって...
続きを読む普段は気がつかないかもしれないけれど、 あなたの中に答えはあります。 意識の奥底に眠っている本来のあなたと対話してみませんか? ヒプノセラピー = 日本語では催眠療法。「催眠」ってなんだかコワイ? 催眠という言葉を聞...
続きを読むゲシュタルト療法で一番大事なことは「今・ここ」 本当に「今・ここ」を感じることが出来る時、どんな気付きを得られるのでしょうか。 悩みの多くは過去の問題や未来の心配を「今・ここ」で感じてしまっていることにあります。 なぜそうなって...
続きを読む